地域用水機能増進事業
 平成15年度各地区 地域用水協議会の活動

平成16年8月23日現在

1.横越地区

8月より横越地区の阿賀用水路周辺を地域住民の皆様のご参加をいただきながら調査を行い、意見・要望をまとめました。3月には今まで行なわれてきたワークショップを振り返り、整備計画案を具体化するためにこれまでに出された意見の再検討を行いました。今後は引き続き活動を進めながら整備計画案の完成を目指す予定です。

2.大江山地区

完成した大渕圃場整備地区内の土地改良区所有地(A-7000u)の整備計画(名称:大渕の池)づくりに着手しています。それに伴い大渕の池づくりの参考とするため、視察・検討会を実施しました。

3.亀田地区

平成14年度着手した清五郎排水路改修工事が完了し、丸潟地区を「丸潟フラワーゾーン」・長潟地区を「長潟親水ゾーン」と称して、それぞれの地区で植栽イベントを実施しました。また、11月より早通地区の住民の皆様のご参加をいただき、両川用水路の整備計画案づくりのためのワークショップを開催しました。今後も引き続き活動を進めながら整備計画案の作成行う予定です。

4.両川地区

前年度に完成した整備計画をもとに、改修後の有意義な利用方法について、地域住民の皆様と意見交換を行いました。平成16年度より当地区で組織されている「両川地区地域づくり推進委員会」でも、この活動を推進していくことを予定しています。

5.曽野木地区

丸潟新田・鍋潟新田地区ともに作成した清五郎排水路の整備計画案をもとに、改修後の維持管理などについて意見交換を行いました。また県道曽野木一日市線沿いの東線用水路についても、植栽活動を実施しました。また、平成19年度に稼働を予定している親松排水機場の更新に伴って生み出される親松導水路の一部跡地について、地域の方からこの場所を有効に活用していただこうと、曽野木地区地域用水対策協議会・鳥屋野地区地域用水対策協議会合同でワークショップを開催し整備構想をまとめました。

6.鳥屋野地区

これから整備計画の策定を予定している、近江排水路の見学会を行いました。前年度作成した女池・網川原遊歩道整備計画についても、関係機関と協議を行っております。また、平成19年度に稼働を予定している親松排水機場の更新に伴って生み出される親松導水路の一部跡地について、地域の方からこの場所を有効に活用していただこうと、曽野木地区地域用水対策協議会・鳥屋野地区地域用水対策協議会合同でワークショップを開催し整備構想をまとめました。

7.山潟地区

改修された清五郎排水路(水質浄化ゾーン)の植栽について検討を行いました。また、今後の水路整備や水辺づくりの参考とするため、ホタルの観察会や生き物調査を行いました。

8.石山地区

新潟市が進めている「緑の田園整備」について、整備計画や維持管理について検討会を行いました。


9.大形地区

地域用水機能増進事業で行われている活動を、地域の皆様に身近に感じていただくための意見交換会を開催しました。また海老ヶ瀬地区補導部のご協力により、子供たちへのアンケートを実施、これまでに行われてきたワークショップやアンケート結果をもとに検討を行い、海老ヶ瀬排水路の改修計画案をまとめ上げることができました。


地域用水機能増進事業 平成14年度各地区活動状況 はこちら



地域用水機能増進事業 トップページへもどる