丸潟地区
「丸潟桜と花の会」

丸潟地区 清五郎排水路と桜並木
丸潟地区は新潟市江南区の中央よりやや西側(旧亀田町の西部)に位置し、世帯数49、人口201人の集落です。集落西部に清五郎排水路が流れています。清五郎排水路は、県営かんがい排水事業で多自然型護岸により生物による水質浄化作用を発揮するための改修が行われました。丸潟地区では平成14年度から15年度にかけて工事が行われ、桜並木や花壇が美しい、親しみやすい水路に改修されました。丸潟地区では、改修計画の立案の段階から、住民の皆様に参加いただき、花壇箇所の植栽の種類などについて、計画に参加いただいております。
丸潟地区では、平成18年度に「丸潟桜と花の会」を結成し、桜並木の防虫や下草刈り、花壇箇所の植栽や草刈りなどの管理を実施しています。平成21年の活動は以下の通りです。
日時 |
内容 |
参加人数 |
4月5日 |
植栽箇所の草取り |
45名 |
5月10日 |
ゴミ拾い |
46名 |
6月3日 |
桜アメシロ防除 |
3名 |
6月14日 |
草刈り |
8名 |
7月12日 |
植栽箇所の草取り |
45名 |
8月20日 |
桜アメシロ防除 |
4名 |
8月23日 |
植栽箇所の草取り |
17名 |
 |
 |
5月10日 ゴミ拾い |
8月23日 植栽箇所の草取り |