平成18年度 事業報告

1 水管理状況

平成18年度のかんがい期間(4月から8月)中の気象状況は、気温(平均19.7℃)は平年並み、日照時間は平年より102.1h少ない828.9h、降水量は平年より132.0mm多い828.0mmであった。
 本用水は、4月20日から24日までに管内全域で開始された。今年も昨年に引き続き、6月13日から8月3日の期間で間断運転を実施した。中干は、両川・舞潟揚水機場で6月20日から7月6日に実施した。運転終了は、7月の低温・日照不足の  影響で例年より5日長い9月5日に運転を終了した。
 用水施設整備を計画的に進めているが、農作業が集中するため水不足は解消されなく、46ヶ所の臨時施設で対応した。
排水状況は、本所・蔵岡・二本木排水機場で6月30日〜12月27日の期間で運転を行い、郷内の湛水・浸水被害防止に努めた。

2 土地改良施設の整備状況と事業効果

(1) 団体営事業

@ 基盤整備促進事業

 嘉瀬2号用水路の測量設計と久蔵興野排水路の測量設計及び排水路工延長74mを施工した。

A 地域用水機能増進事業

両川用水路親水水路と清五郎排水路浄化用水導入施設整備を施工した。
 各地区の活動状況は、大江山地区で「大渕の池」の施設補修と排水路新設を地域住民と実施した。亀田地区では、亀田排水路調整池の整備について地域住民・行政・土地改良区の三者でワークショップを開催した。
 これらの活動は、各地域用水対策協議会を中心に展開しており、地域住民が農業用施設の多面的機能について理解してきている。 

B 国営造成施設管理体制整備促進事業

大石排水路切梁設置工を施工した。
 郷内5地区で地元管理組織と維持管理協定を締結して、地域住民が維持管理を実施した。


(2) 国営事業

かんがい排水事業
 親松排水機場のポンプ設備製作工、高圧設備工、除塵設備工、導水路取付工を施工、機場本体が完了し平成19年4月1日運転開始する。新機場運転により農    業の更なる発展と地域住民の安全・安心が確保される。事業進捗立は、49.9%である。

(3) 県営事業

@ 地盤沈下対策事業(新潟南部3〜6期地区)

沢海揚水機場と阿賀・両川用水路及び大石排水路を施工、大石排水路は完了した。整備完了した施設は、用水不足と排水不良を解消した。事業進捗率は、全体で57.4%である。

阿賀用水路改修工事
着手前 竣 工
A 流域水質保全機能増進事業(亀田郷地区)

 早通排水路を施工、排水不良を解消した。事業進捗立は、86.4%である。

(4) その他各種事業

@ 土地改良施設維持管理適正化事業

小杉上田用水路を施工、用水不足の解消と維持管理が軽減した。

A 県単農業農村整備事業

横越第3揚水機場取付水路を施工、用水不足を解消した。

B 維持管理事業(共通・各区)

共通・各区路線の維持修繕工事を施工した。また、共通路線管理溝畔の草刈りを組合員の協力により年2回実施した。

C 受託事業
@ 新潟県土木部

鳥屋野潟及び栗ノ木川浄化対策

A 新潟市

本所・蔵岡排水機場の運転管理

B 北陸農政局

土地利用実態調査

C 新潟県農地部

管理体制整備の推進活動

D 新潟県ほか

用排水路移設補償工事 

E 新潟市水道局
   

土地改良施設調査 

F 新潟市
   

用途廃止路線測量 

3 各種団体の視察及び小中学校総合学習

本年度の視察及び総合学習の視察者は、全体で69件、2,257人、その内訳は小中学校15件、1,194人、土地改良区19件、370人、海外から6件、52人、その他29件、641人でした。
本年度は、土地改良区関係者が農地・水・環境保全向上対策の目的で視察者が増加した。 

4 今後の課題と重点的取組


(1)排水対策
@国営かんがい排水事業(事業完了に向けた周辺整備)の推進、及び親松排水機場と郷内排水機場による排水体系の確立
A水質浄化・生態系・水辺環境保全など環境に配慮しつつ農業用水利施設の更新を行う、流域水質保全機能増進事業の推進、及び流域水質保全機能増進事業亀田郷第2地区の新規採択
B亀田郷の遊水池機能を最大限に生かした水質浄化と鳥屋野潟の環境整備に取り組む
(2)利水対策
@分区・工区・用水管理委員会と改良区本部(中央管理所)の連絡体制による効率的用水確保を図る
A新潟市による環境用水水利権取得の推進と、それを活用した生態系保全や都市農村交流の推進
B「売れる米作り」のための適正な用水配分
(3)施設の保全管理
@農村地域の資源の良好な保全と質的向上を図ることを通じて地域の振興を図り、農地・水・環境保全向上対策の推進
A点検整備巡回体制の徹底と機能診断を行い施設の長寿命化を図る
B管理協定締結による適正な管理体制の整備を目指す国営造成施設管理体制整備促進事業の推進
C法定外公共物や市街化区域内の背割排水路の取扱いについて、適正な維持管理と負担団体の確立
D環境保全型農業、地域農産物の名産品育成、良好な景観を考慮した、道水路の草刈りの実施
(4)環境整備
@土地改良施設の多面的機能を向上させるため地域住民と共に、計画・実施・維持管理を行う活動を支援する、地域用水機能増進事業の推進
Aバイオマス資源の生産とエネルギーの利活用により農地の高度利用を図るため、新潟市と共同でバイオマス利活用高度化実証事業に取り組む
B鳥屋野潟南部整備計画をはじめ、各種土地利用構想と農業水利施設の調整により、農業的、都市的土地利用の整序化を図る
C(財)亀田郷地域センターと連携し、土地改良区の役割を地域で一層発揮する


平成18年度 亀田郷管内土地改良事業実施調書

亀田郷トップ 亀田郷土地改良区だより 第103号 第103号表紙へ戻る