稲、ワラ、薪など、重い荷物はなんでも運んだ。
背当てより下の脚が長いので、休むときも地面
に座らず、立つときも立ち上がりやすかった。
昭和30年ごろまで使用。
戻る
次へ